トランス脂肪酸を含む食品~多い食品は何?マクドナルドで食べても大丈夫?

トランス脂肪酸とは何なんだ?

とWikipediaを見てみたんですが

トランス脂肪酸は、構造中にトランス型の二重結合を持つ不飽和脂肪酸

と書いてありました。

トランス型??

二重結合??

正直、構造的なものは全く理解ができませんでしたね。

ただ、身体に良くないものなんだ

ということは理解できました。

スポンサードリンク

トランス脂肪酸は、天然の植物油にはほとんど含まれておらず

水素を付加して植物油を扱う過程で人工的に生成される副産物なんですね。

大量に摂取することで悪玉コレステロールが増えて

心臓疾患の危険性が高まりまったり、

ガン動脈硬化の原因となったり

アトピーなどのアレルギー症が引き起こされる可能性もあります。

また、認知機能の低下により、認知症を発症する危険性もあります。

女性の場合は、不妊症の危険性もあります。

このように、男女問わず、

何らかの悪影響を及ぼされる危険のあるものなんですね。

トランス脂肪酸が含まれている食品

では、どんなもの食品にトランス脂肪酸は含まれているんでしょうか?

マーガリン

margarin

ピーナツバター

peanuts

マヨネーズ

mayonnaise

コーヒーのクリーム

coffee

ケーキ

cake

アイスクリーム

icecream

チョコレート菓子

chocolate

クッキー

cookie

菓子パン

kashipan

ポテトチップス

potato chips

ドーナツ

donut

カップ麺

cupramen

インスタント麺

ramen

シチューのルウ

stew

カレーのルウ

curry

チキンナゲット

nagetto

フライドポテト

poteto

フライドチキン

friedchicken

冷凍食品のから揚げ

ƒvƒŠƒ“ƒg

冷凍食品のピザ

pizza

冷凍食品の白身フライ

siromi

冷凍食品のコロッケ

korokke

冷凍食品の天ぷら

tenpura

などなど、日頃から食べているものに含まれているんですね。

その中でも、マーガリンやショートニング

トランス脂肪酸が多く含まれているようです。

マーガリンは知っていますけど

ショートニングって何なんだ?

と思ったんですが

お菓子やクッキーに使われる人工油脂なんですね。

サクサクした食感になるためによく使われているようで

ファーストフードでも、よく使われているとのことです。

アメリカでは、トランス脂肪酸は使用禁止になりましたが

アメリカのマクドナルドではキャノーラ油を使っているようです。

一方、日本のマクドナルドは

食品管理をしっかりしているから問題ない

ということで、安心して食べれると言っていますがどうなんでしょうか?

ミスタードーナツでは、低トランス脂肪酸オイルに変えたことで

味が落ちるんではないかという心配もあったようですが

実際は変わった後も、美味しいと絶賛されてるそうです。

ということは、サクサク感を出すために

トランス脂肪酸オイルを使う必要もないということですかね。

健康に悪影響を及ぼすというものなら

あえて使うこともないと思いますけど。

ただ、海外では規制されているのに

どうして日本は規制がないのか?

変ですよね。

一説によると

日本は油産業の市場がかなり大きくて、その企業保護のために規制をかけない

マスコミはその企業から広告費を貰っているから、問題を指摘できない

そんな話もあるみたいです。

それが本当なら、国民の健康なんて関係ないんでしょうかね?

実際は、食文化の違いというのが大きな理由にもなっているということです。

アメリカの人たちって、食べ方が異常な場合がありますからね。

ただの食べ過ぎで影響を受けてるというのも否めないと思いますね。

トランス脂肪酸を含む食品~多い食品は何?マクドナルドで食べても大丈夫?

私自身はもともとカロリーとか気にしてないタイプで

食べたいものを食べれれば良いんじゃないの

みたいな楽観的な考えなので、気にしないでしょうね。

トランス脂肪酸の含まれる食品だって

普段から食べてるものですし、今まで影響なかったわけですから。

適度に量を抑えて、食べ過ぎには注意しますけど。

matome

Select-256 トランス脂肪酸は心臓疾患や動脈硬化の危険性がある

Select-256 アトピーや不妊症の危険性がある

Select-256 マーガリンやショートニングなど日頃から食べている食品に含まれている

Select-256 海外では規制されているが日本は問題なし

Select-256 気にする気にしないは、個人の考え方次第