テレ東“トラウマ映画”『ミスト』を昼下がりに放送「なんでこんな鬱作品を…」
同作は、スティーヴン・キングの小説を原作にしたSFホラー映画。一寸先が見えないほど深い霧に覆われた街で、人々が異形の〝何か〟に襲われていく…といった物語だ。単純なパニックホラーとしても十分楽しめるが、『ミスト』の見どころは、なんといってもスーパーマーケット内に閉じ込められた人たちの人間模様。あらゆる情報が遮断された店内で変な宗教が流行ったりと、異形の怪物以上に恐ろしい人間の本質的な部分も描かれている。
そんな『ミスト』がトラウマ映画として恐れられている所以は、やはり衝撃的なラストの展開。ある程度ホラーが好きな人でも、ちょっとした覚悟が必要なレベルの〝胸クソ展開〟となっており、映画ファンの間では、
《見終わった後に割とガチで気分が悪くなる映画》
《かなり考えさせられるいい映画だけど、ラストがあまりにも衝撃的》
《後味が悪いと聞いていたけどこれほどとは…》
《間違いなく傑作だけど万人に勧められる映画ではない》
などと評価されてきた。
テレビ東京『ミスト』放送の采配に戦慄する人々
そんないわくつきの映画『ミスト』が昼過ぎの『午後のロードショー』で放送されたとあって、SNSなどでは、
《まったりとした昼下がりに刺激を与えてくれるテレ東さんさすが》
《このご時世に『ミスト』を放送するセンスが大好き》
《なんでこの鬱映画を昼に放送しようと思ったのだろうか…》
《テレ東で『ミスト』やってたのか。見たかったような見たくなかったような》
《昼に『ミスト』はさすがに攻めすぎ》
といった声が続出した。
さらに映画好きで知られる声優の諏訪部順一も、17日にツイッターで《あー、昨日の昼間、テレ東で『ミスト』放送したんだ。面白いけど後味最悪のトラウマ系映画。しばらく鬱々とした気分が続くヤーツ。面白いけど》と反応。〝昼に『ミスト』が放送される〟という事態の、話題性の高さがうかがえる。
ちなみにテレビ東京は、過去にも何度か『午後のロードショー』で『ミスト』を放送してきた。またいずれ放送されるかもしれないので、未視聴の人は挑戦してみてはいかがだろうか。きっと退屈な昼が吹き飛ぶはずだ。
弘中アナ「義理チョコは廃止すべき。女性から一方的に男性に物を贈るのはおかしい」
職場での義理チョコ文化に抱く違和感。「そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに…」
近年では、GODIVAが「義理チョコをやめよう」などという広告を打ち出すなど、従来のバレンタインを見直そうという動きが徐々に社会に広がっている。
テレビ朝日アナウンサーの弘中綾香さんも、その考えに共感する1人だ。「義理チョコは廃止でいい」という彼女に話を聞いた。
バレンタインデーを「無くなったらいいと思う日があったら、堂々の1位」という弘中さん。その理由は2月12日に発売する初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』にも詳しく書かれているが、「バレンタインの義理チョコと年賀状は、もともと廃止でいい」と考えているという。なぜか。
バレンタインデーに感じる違和感を、まずこのように話す。
なぜ女性が男性に対して「日頃の感謝を込めました」みたいな感じで贈らないといけない「風習」になっているんだろうと感じます。
自身がかつて『ミュージック・ステーション』を担当していた時には、スタッフの数が多く、実際に100人以上にチョコレートを贈った経験があったという。
そもそも私たちは男女平等に皆同じように働いているのに、なぜ矢印が「女性から男性に贈る」という一方通行の1本しかないのかという点にも疑問を感じています。 (抜粋)
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_601cf0e1c5b617b09ac4891b
最上もが「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう」ネット中傷に持論
2020/07/21
タレント・最上もがが自身のツイッターを更新。今改めて注目されている「ネット中傷」に関するツイートを投稿し、反響を読んでいる。
20日、最上は「メンタル弱い芸能人はSNSやめた方がいいってなんなんだろう」と綴り、「人を叩くような人、平気で悪口を世の中に晒したり、批判的な意見を一方的に投げつける人のがSNS向いてないと思っちゃう」と持論を展開した。
同日には、女優・春名風花が自身や両親を侮辱するような言葉をSNSに書き込んでいた人物から、示談金315万4,000円が支払われるようになったことを明かしたばかり。
また、田村淳もネット中傷をめぐる持論を自身のツイッターより投稿していた。
最上のツイートを受け、ファンからは「これは本当にド正論」「ネット中傷があってはいけないものだということが、広く認知されてほしいね」「最低限のルールを知らない人が多すぎますよ…」といった賛同の声が多数寄せられる結果に。
中には「正論だと思うんだけど、悲しいことにそういう人って絶対にいなくならないんだよね…」「いつの時代になってもそういう輩は一定数は存在すると思う」など嘆きのコメントも散見された。
★1が立った日時:2020/07/21(火) 11:28:25.34
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1595312133/
勝俣州和のYouTubeチャンネル SMAPネタに味をしめてPart4まで上げてしまう
有吉弘行、「霊が見える人」に指摘「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」
2020/7/12
2020年7月12日放送のJFN系列のラジオ番組『有吉弘行のSUNDAY NIGHT DREAMER』(毎週日 20:00-21:55)にて、お笑い芸人・有吉弘行が、島田秀平に「霊が見える人」について「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」と指摘していた。
有吉弘行:まず、霊感ってなに?
島田秀平:いや、それはもう、普通に話してる言葉じゃないですか。
有吉弘行:ないよ、そんなもん。
島田秀平:もう、「水」とかと同じぐらいの言葉じゃないですか。
有吉弘行:「霊感」ってなんですか?(笑)
島田秀平:霊を感じる感覚というか。
有吉弘行:霊を感じる?(笑)
島田秀平:はい、そういう不思議なものを感じられるってことでいいじゃないですか。
有吉弘行:それって、本当の病院でカウンセリング受けた方がよくない?
島田秀平:それ、ガチでそんなこと言い始めます?
有吉弘行:霊が見えるとかさ。
島田秀平:ちょっと、どうかしてるっていう。
有吉弘行:うん。本当の神経系のさ、カウンセリングとかさ。脳神経のカウンセリング受けた方がいいんじゃない?だって、お化けが見えちゃうんだもん。見えないものが見えちゃうんだもん。
島田秀平:それを仕事に僕、話をいっぱいしてるんで。そこをそういう切り口で言われてしまうと、「可哀想だねぇ」ってなっちゃうじゃん、全部。
★1が立った日時:2020/07/13(月) 00:26:41.08
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1594567601/
「有吉弘行、「霊が見える人」に指摘「病院を受診した方がよくない?だって、見えないものが見えちゃうんだもん」」の続きを読む
武田真治(47)が結婚 お相手は22歳下のモデル・静まなみ
所属事務所によると、2人の出会いは、武田が通う歯医者で、患者と歯科衛生士として出会い、その後交際に発展。武田は、決してケンカしない関係がとても居心地がいいと話しているという。一方の静は、彼の仕事に対して気を抜かず努力する真面目な姿にひかれたという。共通の趣味は映画鑑賞で、好きな作品や見たい作品が同じ。2匹の愛犬とすでに同居している。静は妊娠はしていない。
2人は連名でコメントを発表し、「いつも応援してくださる皆様へ 皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。昨日7月1日に結婚いたしましたことをご報告させていただきます。コロナ禍で大変な状況はまだ続くと思われますが、手を取り合って乗り越え、明るく健やかな家庭を築きながら、お互いより一層精進して参ります。今後ともご指導、ご鞭撻賜りますよう、何卒よろしくお願い申し上げます」とした。
2020年1月、両所属事務所は「改めて時期が来たらご報告申し上げます」とコメントしていた。
武田は2017年にレギュラー出演していたフジテレビ系バラエティー「めちゃ×2イケてるッ!」で交際を公表したが、当時は静の名前を発表していなかった。武田はイベントなどに出演した際には、交際が順調であることをアピールし続けていた。
報知新聞社
渡部建の損害賠償3億円超逃れのセコい言い分
佐々木希(32)という美人妻がいながら複数の女性との不倫に走った“性獣”ぶりは世間の反感を集めているが、渡部の女癖の悪さは有名だったという。
「手口はまず叱る。気に入った女子はとことんお説教するんです。その後は一転、優しく接する。佐々木もこの手口でだまされてしまったと聞きます。渡部は女性を見境なく口説く。端正なマスクなので女性も揺さぶられやすいんです」(芸能プロ関係者)
しかも、深い関係になった女性を多目的トイレに呼び出し、行為を終えて1万円を渡して帰らせるなど、女性を性のはけ口にした蛮行も加わり、築いてきたタレントイメージは崩壊した。
渡部の問題はそれだけではない。日本テレビ関係者が今回のスキャンダル発覚時のセコいやり口をこうぶちまける。
「実はレギュラー出演する9日の『ヒルナンデス!』が終わってから、渡部は自分のスキャンダルが報じられることを話したんです。ただ、その中身については言わず、一方的に『活動を自粛しようと思っています。番組で起用するかどうかはテレビ局次第です』というようなことを言い出した。つまり、テレビ局の都合で出演を見合わせるなら、出演に関する損害賠償は発生しないという理屈なんですよ。日テレは9日放送の『エンタの神様』総集編は時間的にも間に合わなかったことからカットせずに放送しました。でも、渡部サイドの言い分は認められませんよ! 今後は、きっちりと編集費およびロケ代やギャラなどの損害賠償を求めていきます」
気になる賠償額はどれくらいになるのか?
「渡部のテレビ・ラジオのレギュラー番組の総数はコンビも含め10本にも上る。CMなども含めると計3億円以上になりそうです」(同)
最近の世論は不倫に厳しいため、テレビ局はそう簡単に渡部を復帰させないだろう。
「最低でも1年くらいはかかるのではないか。その間、多くの番組が降板扱いとなり、待っていてくれる番組が1本でもあればラッキーといったところ」とは芸能関係者。
一緒に番組作りをしてきた、いわば“身内”のテレビ局からも画面を通して改めて通告された。13日放送のTBS系情報番組「新・情報7daysニュースキャスター」は渡部の特集を組み、レギュラー番組を全て失うことは「ほぼ間違いない」と断定した。
TBSは渡部の代表的なレギュラー番組「王様のブランチ」を放送している。「ここまで断言するということは、少なくとも『――ブランチ』は降板で内定しているということ。女性がターゲットの情報番組なので、他のレギュラー番組以上に復帰は絶望視されていた」とテレビ局関係者。
13日にはその「――ブランチ」も放送された。渡部とMCを務める佐藤栞里(29)が「今週もテレビをご覧の皆さんが笑顔になれる放送をお届けします」と涙を流したシーンが視聴者の心を打ったが、それ以上に注目されたのは冒頭で山形純菜アナウンサーが「渡部建さんの不貞行為が週刊誌によって明らかになりました」と欠席理由を説明した場面だった。
全文はソース元で
6/16(火) 11:00配信